ホーム  ダンディの繰り言  ダンディの掲示板  キャブセッティング   パワーチェック  ダンディなリンク  私について
ダンディのちょっと前のSR


メーター周り

メーターもライトとともに頭でっかちに見える要因のひとつです。そこで、シングルメーター化しました。ただし取っ払ったのはスピードメーター。 

○メーターパネル&メーター&ライトステイ:古くて壊れそうさん作成ワンオフ&スタックとチャックボックス製ライトステイ

やっぱりデジタコは見難いんでスタックに(サイバーダイン社製をつけてたんですよ)。まつさん(旧SR何でも相談室家主様)より譲り受けました。で、パネルはこれまた古くてさん作成ワンオフ。デザインをfaxでやりとりしながら作っていただきました。クランプで角度自由自在。めちゃめちゃかっこいいです。
インジケーターも一体式。ハンドル周りがすっきり。
さらにスピードメーターもマウントできます。汎用性が全くないあたりもすばらしいですな。

ライトステイはチャックボックスの華奢なタイプ。でもステンレス製で強度も充分。

○スピードメーター:SIGMA SPORT製BC800+ライト

お金が無尽蔵にあるなら迷わずスタックの多機能メーターでシングルメーター化するのですが、さすがに、そんなことはできません。というか他にやりたいことはいっぱいあります。で、自転車用メーターです。ただし、他の用途も前提に開発されたらしく、効能書きによれば300kphまで計測可能です。半分くらいは無駄。自転車にとってはもっと無駄だろうと思うとさにあらず。自転車の最高速記録は250kmあたりらしいです。

センサーはFフォークに、ピックアップ用磁石はハブに、それぞれ3Mの両面テープでつけました。ただし、配線の長さがたりないため、継ぎ足してます。これからやってみようという方は、リアホイールキットという、自転車のリアホイールで計測するためのキットもあるので、そちらを買えば、配線の長さは足りそうです。

何がいいって、タイヤの外径を入力することで、かなり正確なスピードが測れることです、高速道路のキロポストで見ると、ほぼ設定通り(2%ほど甘めに設定)になってます。

一方、その計測方法上から、ややレスポンスが悪いという難点はあります。タイヤが1周しないとスピードが測れないです。急加速、急減速には表示がついてきません。まあ、慣れの問題ですが。

夜間の視認性を良くするためにライトを海外通販で購入しました。これもSIGMA SPORT製です。こちらはスイッチの具合があんまりよくなくて、ちょいと使いにくいです。

どちらもゴムバンドで固定できるのは便利。


ダンディのちょっと前のSR


ホーム  ダンディの繰り言  ダンディの掲示板  キャブセッティング   パワーチェック  ダンディなリンク  私について