ホーム  ダンディの繰り言  ダンディの掲示板  キャブセッティング   パワーチェック  ダンディなリンク  私について
ダンディのちょっと前のSR


エンジン

オレンジ・ブルバードおまかせ仕様です。ブループリンティング+ワイセコ90パイで、534ccにしました。焼き付いたりしたら、シリンダースリーブ打ち替えになります。気をつけないと。

オレブルは、まあ、いろいろ言う方もいらっしゃるようですが、工賃の高さに見合うだけのことはあるのではないかと思います。というか、工賃で稼ぐという姿勢が私は好き。(もっともパーツが定価販売なのはどうかと思うけど)

○キャプ:FCR37

これからセッティングの泥沼にはまる予定。今のところ不満はないですが、やはりCVに比べたらスロットルの開け方に気を使う必要はありますね。

もとは負圧式だったのを強制開閉にしているため、ノーマルのコックではPRIしか使えません。そりゃ、ちょっと不安なんで、コックをピンゲルにしています。46mmのアダプタと一緒に購入。アダプタに付属のゴムのパッキンはつくりがいいかげんで、アダプタと穴の位置が合っていません。気にせずつけても大丈夫ですが。あと、アダプタへのコックのねじ込みですが、ねじ穴がテーパー上になっていて、これで漏れを止める式なので、(1)手で止まるまでねじ込む、(2)1周以内で好みの角度になるまでレンチでねじ込むとするのが正しいようです。このため、完全にはねじ込めないですが、それでも漏れませんからご安心を。

光具合がダンディ

○ハイスロ

ハンドルまわりをすっきりさせたかったので、デイトナ製のキルスイッチを購入。ついでにクラフトマンのマグネシウム削り出しハイスロを。どっちがついでなんだか。

○小細工論

何度やってもセッティングが出ないVPSSをどうしようかと考えているときに、チタントルクロッドを作ってくれた「古くて壊れそう」さんから「加工して上げる」とのありがたいお申し出。ほとんど原材料費のみでやっていただきました。大感謝です。
インナーバッフルを拡張して、中をスパトラ化。バッフルにはスパイラル加工。適度な背圧をかけつつも抜けも犠牲にせず。
中低速のトルクアップには絶大な効果が!しかも静か!すばらしいぞ。詳しい内部構造はこちら→小細工論構造
しかーし、私のメンテ不足でいろいろ壊れちゃったので、大修理。ついでに膨張室を大きくしてもらいました。
旧型に比べると4馬力増しの42ps。古くてさんに譲っていただいた旧型カムも効いてるみたいですが。
旧型のパワーチェックの結果はこちら→パワーチェック

 

○ブルー・プリンティング

まあ、今更説明するまでもなく、エンジンをばらして段差を削ってスムーズにすると。かかる手間を考えたら妥当な価格。実際に、組んでる途中を見せてもらいましたが、ノーマルエンジンと比べるとはっきりわかるほど、各部の合わせ面がきれいになってます。ただ、かかる金額に対して性能のアップが見合っているのかと問いつめられるとややつらいかな。振動は減ってますがね。ちょっとお大尽的お金の使い方ではあります。

○バランサ

オレンジブルバード久々の大ヒット!円周部分には水銀を仕込んだチューブが入っていて、これが自動的にバランスをとる仕組み。ただでさえ少ない振動がさらに少なく。しかも低速で粘るし高回転の伸びも犠牲にせず。値段の割にはちゃちな作りに見えますが、値段だけの価値はあります。FCRや小細工論と同じくらいの歓びがありますな。

 

○インジケーターカバー

どうせ使わないんだし、ギア回してるだけでも無駄なパワーを使ってるんだから、ってなわけでキックインジケーターを取っ払って、アルミ削りだしの蓋を。製作は某有名パーツメーカーですが、売る気はないから名前は出さないで、だそうです。

 


ダンディのちょっと前のSR


ホーム  ダンディの繰り言  ダンディの掲示板  キャブセッティング   パワーチェック  ダンディなリンク  私について