ホーム  ダンディの繰り言  ダンディの掲示板  キャブセッティング   パワーチェック  ダンディなリンク  私について
ダンディのSR


コントロール類

○ハンドル:vegaスポーツ製RS125用クランプ&カーボンバー→トマゼリ+RDトップブリッジ+古くてさん特製フォーク延長→WM製コンチネンタルハンドル

どちらもヤフオク落とし。RS125用のクランプは強烈垂れ角18度!当初はかなり後悔しましたが、セパハンも慣れるもんですな。

うそです。結局、慣れなかったのでTD250(レーサー)のトップブリッジに加えて、古くてさんにフォーク延長アダプタ(Al7075!)を造ってもらって、トップブリッジ上にハンドルをマウントしましたよ。乗り易さは当然向上。

さらにさらに、セパハンがいやになったのでWM製コンチネンタルハンドルに戻しました。楽でいいわ〜。

○メーターパネル:古くて壊れそうさん作成ワンオフ

パネルはこれまた古くてさん作成ワンオフ。デザインをfaxでやりとりしながら作っていただきました。クランプで角度自由自在。めちゃめちゃかっこいいです。インジケーターも一体式。ハンドル周りがすっきり。
さらにスピードメーターもマウントできます。汎用性が全くないあたりもすばらしいですな。

○スピードメーター:SIGMA SPORT製BC800+ライト→BC1606Lにグレードアップ

お金が無尽蔵にあるなら迷わずスタックの多機能メーターでシングルメーター化するのですが、さすがに、そんなことはできません。というか他にやりたいことはいっぱいあります。で、自転車用メーターです。ただし、他の用途も前提に開発されたらしく、効能書きによれば300kphまで計測可能です。半分くらいは無駄。自転車にとってはもっと無駄だろうと思うとさにあらず。自転車の最高速記録は250kmあたりらしいです。
BC1606は電池が切れてもタイヤサイズとオドメーターはリセットされないすぐれもの。あと、車検対応のためにライトは電池式から電装系スイッチ連動に改造。1個10円の900オームの抵抗と作業3時間で完成。

○タコメーター:STACK製ST500

前に使ってたデジタルメーターと比べれば、見やすいわ電波干渉には強いわ、言うことなし。唯一の難点はSR標準になりつつあることでしょうか。いや、私はあとの方からつけたんで、先人に申し訳ない、ってことですが。

○ハイスロ:クラフトマン製

SR+FCRにハイスロが必要か、ってのはさておいて、マグ。

meter_2011

○クラッチレバー:ASV製 デコンプレバー付き

オフ車用のデコンプレバー付き鍛造クラッチレバー&ホルダー。

clutch_lever_2011

○バックステップ:テクノワークス製+豪華対策品

いわゆる「純正バックステップ」でもよかったのですが、削りだしの魅力に負けました。造りは素晴らしいのですが、皮底の靴は滑るのではけなくなります(うーん、残念)。
さらに問題は純正シフトアームがフレームに干渉すること。てなわけで、古くて壊れそうさん作成のシフトアームで対策。さらーに、ベータチタニウム製ワンオフ(というか物欲教徒共同購入)シフトロッドも。

   


ダンディのSR


ホーム  ダンディの繰り言  ダンディの掲示板  キャブセッティング   パワーチェック  ダンディなリンク  私について